いつも読んでいただいてありがとうございます。税理士の鈴木です。今回は相続の基礎控除額について話していきます。
相続税を納める。納めない。基礎控除額とは?
基礎控除額とは、相続税がかからない財産の金額です。
具体的な計算方法は3,000万円に法定相続人1人につき600万円を加算した金額になります。
<具体例>
父親が亡くなった。
相続人は奥さんと娘1人、息子1人の場合。
法定相続人の数は、奥さん、娘、息子で3となります。
そうすると・・・
計算式は、
3,000万円 + 600万円 × 3 = 4,800万円
相続税の基礎控除額は4,800万円と計算することができました。
相続税を納める場合。基礎控除額を超えるとは?
具体例で相続税を納めなくてはいけなくなる場合は、まず基礎控除額の4,800万円を超えることが条件となります。
相続財産が現金のみの場合、超えるか超えないかの判断は簡単ですが、通常は不動産を持っていると思います。その場合、不動産は現金に評価しなければなりません。不動産の評価額は、買った時の金額(取得価格)ではありません。
不動産の評価額、評価方法はお持ちの土地、建物によって変わります。
詳しく、基礎控除額を知りたい。相談をしたい方は、お気軽にご相談ください。